
壁の穴の補修です(東京都江東区)

今回は、手が入りづらいスイッチ周りの壁の穴補修です。
見た所、スイッチ自体が食い込んでいましたが使えると言う事で
慎重に外しました。
幅が25cmくらいしかなく、補修するのに大きく穴を開けてしまうと
あて木が出来そうにないので、出来る限り小さく切る事にしました。
似たような壁紙も手に入らなかったので、ビリビリに切れた壁紙を
中から取り出して、使うことにしました。
全てあれば良かったのですが、所々無い部分がありました。
同じ壁紙があっても線は出てしまうので、依頼主様にその事をご理解して
頂いての施工です。
実際は3時間半くらいで終わりましたが、最後にスイッチがハマらず
違う部屋から取り外して付けましたが、元々ついていたスイッチの引っかかる所が
なめていた様です。
見た所、スイッチ自体が食い込んでいましたが使えると言う事で
慎重に外しました。
幅が25cmくらいしかなく、補修するのに大きく穴を開けてしまうと
あて木が出来そうにないので、出来る限り小さく切る事にしました。
似たような壁紙も手に入らなかったので、ビリビリに切れた壁紙を
中から取り出して、使うことにしました。
全てあれば良かったのですが、所々無い部分がありました。
同じ壁紙があっても線は出てしまうので、依頼主様にその事をご理解して
頂いての施工です。
実際は3時間半くらいで終わりましたが、最後にスイッチがハマらず
違う部屋から取り外して付けましたが、元々ついていたスイッチの引っかかる所が
なめていた様です。
完成です。

スイッチの下の部分が無くて、少し茶色い壁紙の目地材も持ち合わせていなく、
仕方なくアイボリーでチョンと埋めました。
少し、目立ちますが…
線は思いのほかそんなには目立たなく出来ました。
依頼主様も大変喜んでくれて良かったです。
仕方なくアイボリーでチョンと埋めました。
少し、目立ちますが…
線は思いのほかそんなには目立たなく出来ました。
依頼主様も大変喜んでくれて良かったです。