カーポートの修理
2022/12/16
![](/images/convert/totalrepair-glanzcom/fc834944545504977ecff9f06f57f748-768x1024.jpg/image.webp)
カーポートの欠損部分と凹みの補修
![](/images/convert/totalrepair-glanzcom/385aac1e6350b53e3a51e0b6f5e2d0be-1-e1692090302617.jpg/image.webp)
世田谷区の方からのご依頼です。
荷物を高く積んだ車がバックした際にぶつけてしまった事例です。
取り換えですと20万円掛かるそうです。
なので、補修で何とかしてほしいと言うご依頼です。
高さがあり、足場が悪いので、高い脚立を借りての作業でした。
カーポートはアルミ製なので、専用のパテや塗料が必要になります。
夕方には雨が降る予報なので、急ぎです。
荷物を高く積んだ車がバックした際にぶつけてしまった事例です。
取り換えですと20万円掛かるそうです。
なので、補修で何とかしてほしいと言うご依頼です。
高さがあり、足場が悪いので、高い脚立を借りての作業でした。
カーポートはアルミ製なので、専用のパテや塗料が必要になります。
夕方には雨が降る予報なので、急ぎです。
パテ補修
![](/images/convert/totalrepair-glanzcom/862cda987a6065f2a2976c7cce1c3ebb-1-e1692090324815.jpg/image.webp)
まずは、パテを埋めてから、軽く湾曲している面を綺麗に出す様に何度も繰り返しました。
サーフェーサーを塗装して、似たような色で塗装です。
ボカシながら自然になじむようにします。
最後は専用の仕上げ剤で完成。
取り合えず、カーポートの側面が終わりました。
サーフェーサーを塗装して、似たような色で塗装です。
ボカシながら自然になじむようにします。
最後は専用の仕上げ剤で完成。
取り合えず、カーポートの側面が終わりました。
欠損部分の補修
![](/images/convert/totalrepair-glanzcom/03d273c37aedbf57328ca85b367f6d8b-e1692090345411.jpg/image.webp)
アルミ板を欠損部分の大きさに加工して、止めた後にパテで埋めながら
形を作っていきました。
脚立に上り足場が割るいので結構大変でしたが
何とか加工する事が出来ました。
ここもサーフェーサーから、塗装、仕上げ剤で完成です。
今回は外部と言う事で、2液のクリア剤を使いました。
最後に確認して頂き、作業完了です。
取り替える場合の4分の1の料金で済みましたので、大変喜んで頂きました。
ご依頼有難う御座いました。
形を作っていきました。
脚立に上り足場が割るいので結構大変でしたが
何とか加工する事が出来ました。
ここもサーフェーサーから、塗装、仕上げ剤で完成です。
今回は外部と言う事で、2液のクリア剤を使いました。
最後に確認して頂き、作業完了です。
取り替える場合の4分の1の料金で済みましたので、大変喜んで頂きました。
ご依頼有難う御座いました。
----------------------------------------------------------------------
TOTALREPAIR Glanz
埼玉県戸田市本町5丁目11−6 405
電話番号 : 070-4166-9154
埼玉で暮らしを豊かにするリペア
----------------------------------------------------------------------