
キッチンカウンターの凹みにパテ埋め

埼玉県草加市のとあるマンションのキッチンカウンターです。
配送途中に凹ませてしまったらしく、補修のご依頼を受ける事になりました。
フローリングの補修と違って、(まあ、それでも良いのだろうけど)
強度も必要とみて、パテで直すことにしました。
ご覧の通り、カウンターの側面も湾曲しており、
天板も綺麗な曲線を描いていました。
ここは腕の見せ所!
全集中~!
気が付けばお昼をとっくに過ぎていました。
集中しすぎてしまったか・・・
ところで、パテを付けるのにも足付けが非常に大切になります。
数か月で、ポロっと剥がれ落ちたら大変ですからね。
配送途中に凹ませてしまったらしく、補修のご依頼を受ける事になりました。
フローリングの補修と違って、(まあ、それでも良いのだろうけど)
強度も必要とみて、パテで直すことにしました。
ご覧の通り、カウンターの側面も湾曲しており、
天板も綺麗な曲線を描いていました。
ここは腕の見せ所!
全集中~!
気が付けばお昼をとっくに過ぎていました。
集中しすぎてしまったか・・・
ところで、パテを付けるのにも足付けが非常に大切になります。
数か月で、ポロっと剥がれ落ちたら大変ですからね。
塗装をして仕上げました。

専用のペイントや専用のクレヨンで少しずつ色を合わせながら
仕上げていきます。
木目や粒粒の柄なども書き、似せていきます。
艶が無いカウンターだったので、艶消しのスプレーを吹き付けて
艶感を合わせて完成です。
仕上げていきます。
木目や粒粒の柄なども書き、似せていきます。
艶が無いカウンターだったので、艶消しのスプレーを吹き付けて
艶感を合わせて完成です。