BLOG

フローリング補修(擦り傷)練馬区

フローリングの擦れ傷

フローリングの擦れ傷を直しました

今回は業者様から練馬区の原状回復でお邪魔致しました。

何でこうなったのか分かりませんが、フローリングが擦れてこの様になっていました。

最近ではリモートが多いご時世なので、この様な依頼が沢山あります。

例えば、椅子による擦れやキャスターによるフローリングの剥がれやキズです。

時には、フローリングが浮いてしまっている事もあります。

この様になる前に、マットなどを敷いて力を分散させると良いですよ。

時々、マットを剥がして湿気がこもらない様にして下さいね。

また、この様な状態をご自分で直そうとして

ホームセンターで買ったクレヨンや充填剤では直すのは無理かと思いますので

状態が酷くなる前に、業者による補修をご依頼した方が良いと思います。

酷くなった場合は、料金が割高になりますのでお気をつけて下さい。

ペーパー掛けと塗装

ペーパー掛けを丹念に行い、次に色を合わせながら塗装していきます。

フローリングは、1枚1枚木目や色が違うので、そのフローリングに合わせて色を塗装します。

試しに塗装してみると、まったく色が違うのが分かると思います。

何回も何回も塗装しては合わせて行き、集中と休憩を繰り返して目を休ませます。


完成!

フローリングのワックスを剥離剤で取らずに、この上にワックスを掛けると言う事なので

今回は、今のフローリングの色に合わせて塗装を行いました。

木目を書いてから、艶調整をして出来上がりです。

どうでしょうか、違和感が無くなりましたね。

施工時間は、5時間でした。

引き渡しの際に、大変喜んで頂きました。

ご依頼、有難うございました。

どこへ頼めば良いの?と、迷ったら

年間300件以上!
まずは、お気軽にお問い合わせください。