BLOG

壁の穴補修(草加市)

壁の穴

物をぶつけたことによる壁の穴です。

今回は草加市にお住いの方からのご依頼です。

穴の開いた理由は分かりませんが。

壁紙の柄が凸凹している為、比較的直しやすいのでいい仕事が出来ます。

場合によっては四角く貼ったり、1枚貼ったり1面貼ったりと言う事も

ご提案させて頂きます。

今回は、現状の壁紙を戻す方法を取る事にしました。

また、この先に壁紙の貼り換えも行う事も仰っていたので

尚更、この方法が良いと思いました。

新しい石膏ボードを埋め込みます

意外とボードの裏側は、大きく欠損しているのでそこまで切って行き

裏にあて木を入れて、新しい石膏ボードを嵌め込みます。

肝心なのは、嵌め込む際に綺麗に掃除をする事です。

切りくずなどが残っていると、嵌め込んだ石膏ボードが前に出てしまうからです。

綺麗に止めることが出来たら、パテで埋めていきます。

何度か整形とパテ埋めを繰り返したら、壁紙に糊を付けて戻していきます。

この時、パテがきちんと整形されていないと、盛り上がったりつなぎ目が大きく

離れたりしてしまいます。

壁紙を戻して完成です。

施工直後は、糊で濡れていたため画像では補修箇所が多少分かりますが

乾けば元通りになりますので、ご安心を!

「全く分からない!」と大変喜んで頂きました。

壁紙の柄が荒ければ荒いほど目立たなくなりますし、のっぺりした壁紙ですと

切った線が出てしまう可能性が大きいですので、ご依頼される場合はその事を踏まえて、

四角く貼るのか、1枚貼り換えるのか、1面貼り換えるのかをお考えくださればと思います。

ご依頼有難うございました。